つめ物・かぶせ物が取れる原因と取れた際の治療法とは?

      2024/07/10

つめ物・かぶせ物が取れる原因と取れた際の治療法について

つめ物が取れる原因と取れた際の治療法

鹿児島の歯医者「ながやまデンタルクリニック」の歯科衛生士です。

虫歯治療で歯を削った場合は、切削範囲に適したつめ物やかぶせ物を装着して歯を修復しますが、歯に装着したつめ物やかぶせ物は経年による口腔内環境の変化など、様々な原因によって取れることがあります。

今回のブログでは、歯に装着したつめ物・かぶせ物が取れる原因とつめ物・かぶせ物が取れた際の治療法についてお話ししたいと思います。

つめ物・かぶせ物が取れる原因

①セメント(接着剤)の劣化

つめ物やかぶせ物は歯科用のセメント(接着剤)を使用して土台の歯に装着します。経年によってセメント(接着剤)が劣化すると、接着力が低下するため、つめ物・かぶせ物が取れやすくなります。

②つめ物・かぶせ物に過剰な力がかかった

咬み合わせが合っていない場合や硬いものを噛んだ時、歯ぎしりや食いしばりの癖などによって過剰な力がかかると、つめ物・かぶせ物が取れることがあります。

③土台の歯に問題がある

土台の歯が虫歯になって歯が溶けたり、過剰な力によって欠けや歯根破折が生じたりした場合はつめ物・かぶせ物との適合が悪くなるため、外れることがあります。

つめ物・かぶせ物が外れて際の治療法について

セメントの劣化によって取れた場合

セメントの劣化によってつめ物・かぶせ物が取れた場合は、土台の歯や取れたつめ物・かぶせ物に問題がなければ、適合などを確認して再接着することができます。

土台の歯やつめ物・かぶせ物が欠けている場合

土台の歯や取れたつめ物・かぶせ物に欠けなどがある場合は、接着するだけではきちんと修復ができないため、土台の歯の形状を整えた後に型どりを行い、新しいつめ物・かぶせ物を再作製して装着します。

土台の歯が虫歯になっている場合

土台の歯が虫歯になっている場合は、もう一度虫歯部分を削った後に型どりを行い、新しいつめ物・かぶせ物を作製して装着します。



ながやまデンタルクリニック :https://www.nagayama-dc.net/

〒890-0082 鹿児島県鹿児島市紫原4-37-35
電話:099-285-0006

交通アクセス
電車でお越しの方:
宇宿・南鹿児島・郡元・広木駅から車で10分
鹿児島市営バス15・19番線 紫原バス停1分
お車でお越しの方:
駐車場:22台分完備しています

PAGE TOP