睡眠時無呼吸症
睡眠時無呼吸症とは?
睡眠時無呼吸症(Sleep Apnea Syndrome, SAS)は、睡眠中に呼吸が一時的に停止または極めて浅くなる状態を繰り返す病気です。
呼吸が10秒以上停止することを無呼吸と呼び、これが一晩に数十回から数百回発生することがあります。
主に、喉の筋肉がリラックスしすぎて気道が塞がれる「閉塞性睡眠時無呼吸症」、中枢神経の問題による「中枢性睡眠時無呼吸症」、そしてこれらが混在する「混合型睡眠時無呼吸症」という3つのタイプがあります。
睡眠時無呼吸症でよく見られる症状には以下のようなものがあります。
大きないびき
最も一般的な症状であり、特に睡眠中の息苦しさが目立ちます。
呼吸停止
寝ている間に呼吸が一時的に止まるのを家族などが目撃することがあります。
日中の過剰な眠気
夜間の中断された睡眠が原因で、昼間に異常なほどの眠気を感じることがあります。
朝の頭痛
睡眠中の酸素不足が原因で、目覚め時に頭痛が生じることがあります。
夜間の頻繁な目覚め
呼吸が止まると無意識のうちに目が覚め、睡眠が中断されます。
疲労感の継続
十分な睡眠を取っているはずなのに疲れが取れない感じが続きます。
集中力の低下
睡眠不足が続くと、日中の集中力が著しく低下します。
夜間の頻尿
体が睡眠中の低酸素状態から逃れようとして、夜間に何度も目を覚ますため、そのついでにトイレに行くことが多くなります。
これらの症状は個々に異なる程度で現れることがありますが、いずれも睡眠の質に直接関連しており、日常生活に大きな影響を及ぼす可能性があります。
睡眠時無呼吸症に伴うリスク
この症状を放置すると、心血管系の合併症や、高血圧、心筋梗塞、脳卒中のリスクが高まります。
また、糖尿病のリスクも高めるとされ、不整脈や昼間の急な睡魔による交通事故のリスクも増加します。
これらのリスクが示すように、睡眠時無呼吸症は単なる睡眠障害ではなく、全体の健康に深刻な影響を及ぼす可能性がある疾患です。
治療方法
マウスピース治療
マウスピースを用いた治療法は、睡眠中の気道を確保して呼吸をスムーズにすることにより、無呼吸症状やいびきの軽減に有効です。
この治療法は、睡眠時に気道が狭まる問題に対応するために設計されています。
マウスピースを装着することで気道を広げ、呼吸を楽にし、結果としてより快適な睡眠を促進します。
ただし、顎の構造が細いなどの理由で気道が極端に狭い場合、マウスピースだけでは十分な効果を得ることが難しい場合があります。そうした場合には、さらに詳細な診断が必要となります。
ながやまデンタルクリニックでは、患者さん一人ひとりの具体的な状態を把握するために、専門的な検査を実施し、個々の症状に最適な治療法を提案しています。患者さんが快適に、健康的な睡眠を取れるようサポートしています。
医師、歯科医師、睡眠専門医との密接な協力が必要です。
睡眠時無呼吸症の治療は、医師、歯科医師、睡眠専門医との密接な協力が必要です。
個々の患者の症状に合わせたカスタマイズされた治療計画が最も効果的であり、これには診断から治療、フォローアップに至るまでの一連のステップが含まれます。
症状の重さによっては、専門的な睡眠研究が推奨されることもあり、この研究を通じて患者の呼吸パターン、心拍数、脳波などが詳細に監視されます。
睡眠時無呼吸症は適切な治療を受ければ管理が可能ですが、治療の遵守が成功の鍵を握ります。
患者と医療提供者が協力して症状の管理と改善に努めることが重要であり、それにより日常生活の質の向上が期待できます。