抜歯の可能性が高い歯根破折が生じやすい人の特徴とは?

      2024/07/10

抜歯の可能性が高い歯根破折が生じやすい人の特徴について

抜歯の可能性が高い歯根破折の原因

鹿児島の歯医者「ながやまデンタルクリニック」の歯科衛生士です。

皆さんは歯根破折という症状をご存知ですか?歯根破折とは、歯の根の部分が割れたり、ひびが入る状態を指します。歯根破折が起こる原因は様々ですが、主に咬む力が強いなどの歯への過剰な負担により、歯根部分にダメージが蓄積することで生じやすくなります。

歯根破折になると、破折した部分から細菌が入り込むため、歯茎の腫れや排膿、咬んだ際に痛みなどを伴います。また、歯根破折は多くのケースで抜歯と診断されるため、現在は歯周病、むし歯に次いで歯を失う原因3位となっております。

今回のブログでは、歯根破折が生じやすい人の特徴についてお話ししたいと思います。歯根破折が生じやすい状態を知り、対策することによって抜歯リスクを軽減していただければ幸いです。

歯根破折が生じやすい人の特徴については下記のようなことが挙げられます。

①神経を抜いた歯がある

むし歯が悪化して歯の神経にまで進行した場合は根管治療を行い、細菌に感染した神経などを取り除き、歯の内部を綺麗にすることによって症状を改善します。神経を取り除いた歯は栄養が供給されなくなり、歯質が脆くなるため、部分的に過剰な力がかかると、歯根部分にダメージが蓄積して歯根破折が起こりやすくなります。

②金属のコア(土台)が入っている

むし歯治療で歯の大部分を削った場合はかぶせ物を安定されるためにコア(土台)を入れます。コア(土台)が硬い金属の場合は残った歯との強度が異なるため、過剰な力がかかることによって歯根破折を起こす場合があります。

③歯並び・咬み合わせが悪い

噛む力は歯や歯茎、顎骨などに負担がかかります。特に歯並びや咬み合わせが悪く、一部の歯に過剰な力がかかる場合は歯根破折を起こしやすくなります。

④歯ぎしり・食いしばりの癖がある

歯ぎしりや食いしばりは通常の咀嚼よりもはるかに大きな負担がかかります。お仕事などで歯を食いしばる習慣がある方や睡眠時に歯ぎしりをする癖のある方は歯へのダメージが蓄積することによって、歯根破折のリスクが高くなります。

上記のような特徴がある場合は、歯質が脆くなっていたり、日頃から歯へ大きな負担がかかっていたりするため、ある日突然、歯根破折が生じる可能性が高いといえます。大切な歯を失わないよう、心当たりがある場合はかかりつけの歯科医院にて相談し、適切な処置を受けましょう。



ながやまデンタルクリニック :https://www.nagayama-dc.net/

〒890-0082 鹿児島県鹿児島市紫原4-37-35
電話:099-285-0006

交通アクセス
電車でお越しの方:
宇宿・南鹿児島・郡元・広木駅から車で10分
鹿児島市営バス15・19番線 紫原バス停1分
お車でお越しの方:
駐車場:22台分完備しています

PAGE TOP