スタディーモデル検査④について

      2024/07/10

前回は基礎・基本検査のスタディーモデル検査のスタディーモデル(歯型)

の作製法についてお話させていただきました。

今回はどのような材料を作ってそのスタディーモデルを作製しているかについて

お話ししたいと思います。

まず、型どりの材料の印象材についてですが、その必要とする要件として

・歯冠の最大豊隆部などのアンダーカット部分(歯や歯ぐきの凸形状や

 凹形状の形態)を超えての印象採得ができる

・印象除去後の永久変形が残らず、元の状態に

 復する正確な模型ができる弾性の性質を有している

・印象面の表面粗さの精密な再現、操作性、

 硬化速度、経済的な寸法安定性、

 価格などが考慮されている

・注入される模型材もしくは石膏と反応せず

 正確な模型が得られること

               が挙げられます。

弾性ひずみとは

一定の応力を受けてももとに回復する性質のことで、

アンダーカット部分の再現性に関与します。

永久ひずみとは

一定の応力を受けてももとに回復しない性質のことで、

印象採得の精度に関与します。

次回はもう少しだけ詳しくお話していきます。

歯のお悩みのことなら、歯型にもこだわる

     鹿児島市 歯科 ながやまデンタルクリニックまで



ながやまデンタルクリニック :https://www.nagayama-dc.net/

〒890-0082 鹿児島県鹿児島市紫原4-37-35
電話:099-285-0006

交通アクセス
電車でお越しの方:
宇宿・南鹿児島・郡元・広木駅から車で10分
鹿児島市営バス15・19番線 紫原バス停1分
お車でお越しの方:
駐車場:22台分完備しています

PAGE TOP