セラミック治療の注意点と長持ちさせるための方法とは?

      2024/07/10

セラミック治療の注意点と長持ちさせるための方法について

セラミック治療の注意点と長持ちさせるための方法

鹿児島の歯医者「ながやまデンタルクリニック」の歯科衛生士です。

セラミックのつめ物・かぶせ物は自費診療の扱いとなりますが、天然歯のような自然な仕上がりになる、虫歯や歯周病リスクを軽減するといったメリットがあります。近年では従来に比べて耐久性も高くなったこともあり、多くの方が虫歯治療で歯を削った際や歯の見た目を改善される際にセラミックを選択されるようになりました。

セラミックは陶材ですので、変形や変色などもほとんどなく、きちんとケアやメンテナンスを行っていただくことで長期的にお使いいただけます。今回のブログでは、セラミック治療に関する注意点やできるだけ長持ちさせるための方法についてお話したいと思います。

セラミック治療(つめ物・かぶせ物)についての注意点

①割れたり、欠けたりする可能性がある

従来に比べるとセラミックの耐久性は上がっていますが、金属の素材などに比べると耐久性は劣ってしまいます。セラミックの歯に部分的に強い力がかかると、割れたり、欠けたりする可能性があるため、治療部位や患者さまの咬合力などを考慮し、医師から適切な素材を選択しましょう。

②虫歯や歯周病のリスクがある

セラミックは汚れが付着しにくい素材です。さらに土台の歯との適合も良く、隙間なども生じにくいため、保険適用の素材に比べて虫歯や歯周病リスクを抑えられます。しかし、必ずしも虫歯や歯周病にならないという保証はありません。日々のケアや定期検診を怠らないように気をつけましょう。

③健康な歯を多く削る場合がある

セラミックのつめ物やかぶせ物は金属の素材に比べると耐久性が低いです。その分、ある程度の厚みが必要となるため、土台の歯の状態によっては健康な歯を多く削らなければならない場合もあります。

セラミックのつめ物・かぶせ物を長持ちさせるための方法

①日々の口腔ケアをきちんと行う

いくら虫歯や歯周病リスクの低いセラミックであっても、口腔内が不衛生な状態が長期的に続くと虫歯や歯周病になってしまい、再治療が必要となります。口腔内に細菌や汚れを蓄積させないためにも、日々の口腔ケアをきちんと行うことが重要です。

②歯ぎしりや食いしばりの対策をする

セラミックは部分的に強い力がかかると、欠けたり、割れたりすることがあります。睡眠時に歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、マウスピースを着用するなどの対策を行ない、セラミックに大きな負担がかからないように注意しましょう。

③定期的に歯科検診・クリーニングを受ける

口腔内環境は日々変化するため、定期的に歯科検診やクリーニングを受け、口腔内の状態を良い状態で保ちましょう。虫歯や歯周病はもちろん、咬み合わせの問題なども早期に発見することによって、セラミックの歯を長持ちさせることができます。

鹿児島でセラミック治療をご希望の方はながやまデンタルまでお気軽にご相談ください。

詰め物・被せ物(審美治療)ページ>>



ながやまデンタルクリニック :https://www.nagayama-dc.net/

〒890-0082 鹿児島県鹿児島市紫原4-37-35
電話:099-285-0006

交通アクセス
電車でお越しの方:
宇宿・南鹿児島・郡元・広木駅から車で10分
鹿児島市営バス15・19番線 紫原バス停1分
お車でお越しの方:
駐車場:22台分完備しています

PAGE TOP