抜歯する可能性の高い歯の特徴とは?
2024/07/10
抜歯する可能性の高い歯の特徴について
鹿児島の歯医者「ながやまデンタルクリニック」の歯科衛生士です。
歯を失う原因の多くは「虫歯」「歯周病」「歯根破折」です。事故などで歯を失うこともありますが、一般的には症状が少しずつ悪化したり、治療を繰り返し行うことによって歯の寿命は少しずつ短くなっていきます。健康な歯を少しでも多く維持するためには、抜歯リスクの高い歯の状態を理解し、予防に努めることが重要です。
そこで今回のブログでは、抜歯する可能性の高い歯の特徴についてお話ししたいと思います。将来的に抜歯となる可能性の高い歯の特徴は下記の通りです。
歯周ポケットが深くなっている
歯周病ポケットとは、歯と歯茎の間にある溝のことで健康な歯であっても1~2mm程度の深さがあります。歯周病が進行すると、歯茎に生じる炎症によって歯周病ポケットが少しずつ深くなっていきます。歯周ポケットが4mm以上になると、歯周病と診断され、さらに症状が進行して10mmを超えた場合は将来的に抜歯となる可能性が高くなります。
虫歯を長い間放置している
虫歯によって歯に穴が空いた場合は、自然に治癒することはありません。そのままの状態で放置していると、痛みが強くなったり、歯茎が腫れたりと症状はさらに悪化していきます。特に神経にまで虫歯が進行した場合は早急な処置が必要となります。痛みなどを我慢して虫歯を長い間放置している場合は抜歯となる可能性が高くなります。
かぶせ物を装着している
虫歯が神経にまで進行した歯については、歯の大部分を削って土台の歯を覆うようなかぶせ物で形態を修復します。神経を取り除くと歯に栄養が供給されなくなるため、歯自体が脆くなる上にダメージが蓄積されることによって歯根破折などを起こしやすくなります。さらに、かぶせ物の内部の状態が確認しづらいため、本人が気づかないうちに虫歯が進行している場合も多く、抜歯される可能性が高いといえます。
部分入れ歯・ブリッジを取り付けている
部分入れ歯やブリッジは歯を失った部分の周囲の歯を支えとして固定します。支えとなる歯には大きな負担がかかるため、長期的に使用することによって抜歯リスクが高くなります。
大切な天然歯を少しでも多く残すためには、日々のケアをしっかり行い、歯科医院にて定期的にクリーニングを受けることが大切です。痛みや違和感を感じた際は放置せず、できるだけ早めに検査を受け、必要に応じて治療を受けましょう。
ながやまデンタルクリニック :https://www.nagayama-dc.net/
〒890-0082 鹿児島県鹿児島市紫原4-37-35
電話:099-285-0006
交通アクセス
電車でお越しの方:
宇宿・南鹿児島・郡元・広木駅から車で10分
鹿児島市営バス15・19番線 紫原バス停1分
お車でお越しの方:
駐車場:22台分完備しています