二次カリエスを予防するためには

      2024/07/10

治療した歯ならリスクをゼロにすることはできない二次カリエスですが、なるべく虫歯にならないように予防することはできます。どのような方法があるのか、お話ししていきますね。

 

*プラーク(歯垢)をためない

これは通常の虫歯予防、歯周病予防にも共通して言えることです。

そもそもプラークは歯や歯茎にとって大敵です。特に、人工物が入っているところは、歯との段差がありますので、より一層よく磨くことが重要です。

また歯磨きをしっかりやっていても、甘いものをしょっちゅう食べていたり、間食が多ければ虫歯になりやすくなるので食生活にも十分注意してください。

 

*二次カリエスを作りにくい材質を選ぶ

人工物の材質選びも重要です。

例えば、よく保険で使われるプラスチックや銀歯は、材質的に安定していないため、劣化してしまいやすく、さらにはプラークがつきやすいため、虫歯や歯周病を引き起こしやすいデメリットがあります。

一方、セラミックを使用した場合、材質が劣化せず、歯との適合もよく、プラークがつきにくいため、二次カリエスができにくくなります。

 

*歯科医院での定期健診を怠らない

二次カリエスは、自分で鏡を見て発見できることはほぼありません。二次カリエスは、たいてい人工物がポロッと外れるか、痛みが出てから発覚しますが、その状態だとかなり虫歯が進行していることが多いものです。

定期健診を受けることで、いち早く怪しい歯を見つけてもらうことができますし、歯医者さんに歯のクリーニングをしてもらうことで、普段の歯磨きでは取りきれない頑固な汚れを取り除き、二次カリエスを予防することにもつながります。

 

虫歯治療が済んだ歯というものは、再度虫歯になるリスクが高いことがお解かりになったでしょうか?

治療が終わったから大丈夫!ではなく、二次カリエスにならない予防のスタート地点に立った!という認識で丁度いいくらいです。

鹿児島市の歯科で二次カリエスチェックや、二次カリエスにならないためのメンテナンスをお探しの方は、ぜひ、ながやまデンタルクリニックまでどうぞ

 

              歯科衛生士 北野



ながやまデンタルクリニック :https://www.nagayama-dc.net/

〒890-0082 鹿児島県鹿児島市紫原4-37-35
電話:099-285-0006

交通アクセス
電車でお越しの方:
宇宿・南鹿児島・郡元・広木駅から車で10分
鹿児島市営バス15・19番線 紫原バス停1分
お車でお越しの方:
駐車場:22台分完備しています

PAGE TOP